
倉庫で働いているアルバイトで、中年男性が一番扱いづらい。
バイトになった今も、中年男性はめんどくせえなと感じることがよくある。
指示にいちいち反抗し、高圧的な態度で話してくる。
それを毎回やられると、仕事に行くのがユウウツになりますね。
こんな時は、指示を見直してみましょう。
・キチンと段取りが組まれていたか
・効率の悪い作業になっていないか
・指示があいまいで、バイトが自分の責任で判断する部分が多くないか
・どんな意味がある指示なのか
・求める結果は利益につながるものか
こういった点に注意して、指示を見直す。
先輩社員や上司に相談するのが、最も良い。
会社の方針を踏まえた指示が、一番説得力があるから。
間違っても、扱いづらい中年男性本人に聞いてはダメ。
「じゃあ、どうしたらいいですか?」なんてのは禁句。
一生下に見られますよ。
信頼できる他部署のバイトがいたら、その人でも大丈夫。
僕のような、キャリアの長い訳ありバイトなら話を聞くと思う。
そして、指示に問題があれば改善し、後日改めて指示する。
問題のない指示を聞かないならば、さっさと部署異動してあげましょう。
お互いのためです。
物流キャリアが長いほど、意味のある仕事を黙々とやれる環境を好みます。
扱いづらいバイトが言ってた小言を覚えておいて、他の社員に相談するのもいいと思う。
媚びたり、おどおどしていると、絶対に言うことを聞かなくなる。
指示を見直して、堂々とキッパリと指示し直そう。
人を使うのは技術がいります。