
自分のところの作業が終わってるのに、なんでよその部署を手伝いに行かなきゃいけないの?
と、パートさんが社員に詰め寄っているところに出くわした。
すごい剣幕だったのでその場は素通りして、あとで社員に聞いてみた。
聞いた内容をまとめると、
・自分はパートリーダーで、自分の持ち場を必死で早く終わらせている。
・それなのに、だらだらやってる現場を手伝いに行くのは納得いかない。
・だらだらやってる人たちを早くやらせるのがあなたの仕事でしょ。
と言われていたようだ。
これは難しい。僕もよく言われた。
その社員は、「まあまあ」となだめて何とか応援には行ってもらったようだけど、この対応は相手によって変わると思う。
僕がどうやって対応していたか思い出せないんだけど、今ならこうすると思う。
・気の合うバイトなら、こっそり休憩を取らせてから行ってもらう
・ここも他も会社の仕事だから、協力して、と正論を言う
・〜さんならどこ行っても仕事早いから、お願い、とおだてる
・あそこの部署は遅いよね、行って違いを見せてあげてよ、と他部署をおとしめる
・応援行きたいくないの?から始まり、雑談しつつ日頃の不満をできるだけ吸い上げる
いくつかは思いついたけど、果たして本当に効果があるかは自信がない。
現役の頃に何度も同じようなことを言われてると思うんだけど。
自分がバイトになった今は気持ちもわからなくはない。
僕の場合は応援に行くというのがほとんど習慣なので何とも思わないが、習慣になってない人を説得するにはどうしたらいいのか。
案外いいアイディアが浮かばなくて、もう数日たつのにスッキリしないまま。
何が正解なんだろう?