倉庫の近所のコンビニに、うちへ納品に来るトラックたちがよく止まっている。
千葉の片田舎なので、コンビニの駐車場は広いんです。
大型用のスペースもある。
あるけど、しょっちゅう大型が止まってて迷惑じゃないのかな?
と思って見てます。
そしてお昼にスマホでニュースを見ていたら、この記事を見つけました。
ミニストップ店員の無断駐車対策に批判 用意した車に…
8/7(月) 20:44配信
うちの近所はミニストップじゃないんですけどね。
ニュースになったコンビニは、イベント時に駐車場に使われてたみたい。
やり方はおおげさだけど、迷惑なのは確かなんでしょうね。
うちに来るドライバーには、
休憩したかったら駐車場使っていいよ
と言っています。
一応、コンビニを気遣ってのことです。
迷惑かどうかはわからないけど、迷惑だとして、気遣い。
倉庫内でもそうだけど、迷惑かどうかわからないから、
念のため気遣う、ってのが大事だと思ってます。
空いたスペースがあるからといって勝手に荷物を置くとか、
フォークが空いてるからといって乗ってみるとか、
整頓されたパレットがあるから使っちゃうとか、
今いじってる荷物を黙って持っていっちゃうとか、
念のため気遣うことができなくて、
軽いトラブルになることが、
うちの倉庫は多いです。
誰かが何かをするつもりで、
わざとスペースを空けていたり、
わざとフォークを空けておいたり、
わざとパレットを整頓して置いといたり、
しているのに、自分の都合で勝手に動いちゃう人たち。
しかも黙ってね。
黙って荷物持っていくなよ、というね。
数数えてんだよこっちはよ、という。
何か迷惑をかけるかもしれないから、念のため気遣おうという雰囲気にしたい。
せめて、
何かの準備ですか?
的な一言が飛び交う現場にしたいと思います。